2017.05.23
#9「能容人者-批判できる人」
人の意見や考えを受け入れることができる人間になって、はじめて人を批判できる。
そういう人からの批判なら誰もが受け入れるはずだ。
人の考えや意見を聞かない人に、人を批判する資格はない。
そういう人からの批判は、誰も聞かないだろう。
先ずは、聴くこと。それが出来てないうちは、批判ばかりしてもしょうがない。
経営者や組織のリーダーとして、上に行けば行くほど、社内ではフィードバックされる機会が少なくなってくる。ましてNo2や側近がイエスマン或は忖度者ばかりであれば独断的なリーダーになり兼ねない。他者の話をじっくり聴けるリーダーでありたい。その上で、建設的な意見を述べて、どんな相手とも対話が出来て、論理と情理そして道理(道義)に基づいた判断をして、実行することが肝要である。
「現代の帝王学(伊藤肇 著)」では、トップに必要な3つの要諦として、1つ目に「原理原則を教えてくれる師を持つこと」2つ目に「直言してくれる側近を持つこと」3つ目に「善きメンターを持つこと(利害関係のない第3者に何でも話せて聴いてもらえること)」が挙げられている。
トップの舵取り、判断、意思決定を間違えると組織は致命的なことになり兼ねない。この3つは、とても大事なことである。